経営協は、各都道府県の経営者協議会(都道府県経営協)をもって全国経営協として構成され、現在、全国で7,507の法人が加入しています。(平成29年2月)
宮城県経営協は、宮城県内の約120法人が会員となっており、宮城県内の社会福祉法人の連絡調整を行うことにより法人の適正な運営の確保を図り、もって社会福祉の発展に寄与することを目的としています。
会長挨拶
当協議会(通称 宮城県経営協)は宮城県内において社会福祉施設を経営する社会福祉法人によって組織されている協議会であり、宮城県民の福祉の向上を目指す団体であります。
私たちは宮城県民の福祉の向上のために様々な活動を行っておりますが、次の二つの活動が大切になってまいります。
一つ目は、地域福祉を担う活動です。私たちは老人福祉施設や障害者福祉施設そして児童福祉施設等を健全に経営し、それらの社会福祉施設等のサービスを利用してもらうことにより、地域で生活されている県民の生活をお手伝いしております。私たちは、サービスの質の向上に努めるとともに会員法人が連携して地域福祉の構築に努めていかなければならないと考えております。
二つ目は、行政や社会市民と連携する活動です。サービスを利用している方だけでなく、そのご家族や事業所及び地域の声にも耳を傾け、福祉現場や地域の現状を把握し、それを行政や社会に知ってもらうことによって、より良い福祉制度や仕組みにつなげていく活動です。
今後とも宮城県民の福祉の向上に寄与していけるよう邁進してまいりますので、皆様のご理解とご支援を切にお願い申し上げます。
会長 庄子 清典

令和3年度・令和4年度 役員名簿(令和3年7月8日現在)
役職 | 氏名 | 法人名 | 法人役職 |
---|---|---|---|
会 長 | 庄子 清典 | 青葉福祉会 | 理事長 |
副会長 | 中鉢 義徳 | おひさまと月の里 | 理事長 |
副会長 | 小助川 進 | ライフケア赤井江 | 理事長 |
副会長 | 中田 年哉 | 仙台市手をつなぐ育成会 | 常務理事 |
理 事 | 千田 勝見 | 大石ケ原会 | 理事長 |
理 事 | 平塚 幹夫 | 光の子児童福祉会 | 理事長 |
理 事 | 髙橋 宮人 | 杜の里福祉会 | 副理事長 |
理 事 | 浅野 保智 | 宮城県社会福祉協議会 | 総合施設長 |
理 事 | 佐藤 吉春 | 恵泉会 | 常務理事 |
理 事 |
野田 毅 |
東北福祉会 |
法人本部次長 (経営協担当_経営制度委員会 委員長) |
理 事 | 白石 圭太郎 | チャレンジドらいふ |
理事長 (経営協担当_研修委員会 委員長) |
理 事 | 田中 伸弥 | ライフの学校 ※ 宮城県経営青年会 会長 |
理事長 (経営協担当_運営広報委員会 委員長) |
監 事 | 黒田 清 | 常盤福祉会 | 理事長 |
監 事 | 森 正義 | 宮城県障がい者福祉協会 | 会長 |