TOPICS

TFU大学院公開講座2024ご案内

このたびは、本年8月に4日間、さらにフォローアップ講座として12月に1回の計5日間にわたって開催する公開講座のご案内をいたします。
 この講座は、東北福祉大学大学院の科目(特別研究講義Ⅰ)の1つの公開講座でもあり、一般の皆さまも受講できる講座です。福祉専門職のブラッシュアップ講座の1つにも位置付いており、2022年度から継続して開講しているものです。
 また、条件を満たして修了した方には、東北福祉大学から「修了証」を授与しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【関連行事】東北福祉大学大学院公開講座2024 のご案内
  地域の福祉課題解決に貢献する福祉等施設の公益活動
~人も資金も集まり社会に役立つ「打ち手」の創出と展開~

   ※共同主催:宮城県社会福祉法人経営者協議会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■日時:2024年8月1日(木)~8月17日(土)の4日間、およびフォローアップ12月6日(金)

◆パートⅠ(本編):「打ち手」の創出~ロジックモデルと企画書を作ろう
①8月1日(木)17:30-20:30
②8月8日(木)17:30-20:30
③8月9日(金)17:30-20:30
④8月17日(土)13:00-16:00

◆パートⅡ(フォローアップ編):「打ち手」と企画書のフォローアップと今後の展開
⑤12月6日(金)17:30-20:30

■開催場所および開催方法:
対面とオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催。
◎対面会場:
東北福祉大学仙台駅東口キャンパス
〒983-8511 仙台市宮城野区榴岡2−5−26(仙台駅東口より徒歩3分)
地図⇒https://www.tfu.ac.jp/access/higashiguchicampus.html

◎オンライン会場
Zoom使用(Zoom情報は講座前日までに送付)

■参加費:
・一般:4000円(5日間/資料代)  ・宮城県経営協関係者:無料   
                ・東北福祉大学・大学院関係者:無料

※今年度から、資料代として4000円を頂くことになりました(大学指定の方法で後払い)。

◎講師と先進事例報告者
・大島 巌(東北福祉大学副学長、教授)
・竹之内 章代(東北福祉大学 教授)
・芳賀 恭司(東北福祉大学 准教授)
・庄子 清典(宮城県社会福祉法人経営者協議会 会長)
・野田 毅(社会福祉法人東北福祉会せんだんの里 総合施設長)
・田中 伸弥(社会福祉法人ライフの学校 理事長)

●●本講座の趣旨●●:
 2016年、2020年の社会福祉法改正により、社会福祉法人に対して「地域における公益的な取組」の実施が義務づけられ、地域共生社会の実現を目指した包括的支援体制の構築が目ざされる中、福祉等施設に求められる「地域の福祉課題解決にインパクトを与え得る有効な公益活動」をどのように進めたら良いのか、様々な現場で模索が続けられています。
 このような状況下において、本公開講座では、地域の社会福祉課題解決に役立つ「打ち手」の創出と展開を進める方法を、実践家参画型の「プログラム開発・評価」の方法を用いて提示したいと思います。

●●概要チラシ、および「お申込」は以下をご参照ください●●
◎概要チラシ
https://drive.google.com/file/d/1k4q4ecLFdk6to2g0Wh921-oR_2lCeIUW/view?usp=sharing

◎詳細及びお申込み:以下のPeatixサイトから確認の上、お申込ください。
以下の「本公開講座への参加者の条件について」を確認の上、受講を決めさせて頂くことがあります。
以下の申込みサイトから、7月22日(月)までにお申し込み下さい。
https://tfu-inkokai2024.peatix.com/view

◎受講定員:30名(地域の福祉課題解決に関心を持つ方々)
※ 社会福祉法人などの福祉等現場で働き、プラン検討や実践が可能な立場にある方
(すべての講義・演習を受講いただけることが前提です)

◎お問合せ:
東北福祉大学 大学院プロジェクト推進チーム
Eメール in-kokai@tfu.ac.jp ※ お問い合わせはメールにてお願いいたします。

●●本公開講座への参加者の条件について●●
この公開講座は所属する社会福祉法人等の所属法人があり、福祉等現場での実践経験が求められます。福祉等現場で「打ち手」のプランを検討し、実施することが課題に求められますので、それらが可能な立場にあることをご理解下さい。
※ 会場の仙台駅東口キャンパスには専用駐車場がございません。公共交通機関でお越しください。

関心をお持ちの多くの皆さまのご受講をお待ちしています。

2024年6月2日
東北福祉大学「大学院プロジェクト推進チーム」事務局
TFU実学臨床研究セミナー事務局
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆お問い合わせ先
東北福祉大学「大学院プロジェクト推進チーム」
Eメール in-kokai@tfu.ac.jp
—————————————————-
◆大学院「公開講座」会場
東北福祉大学 仙台駅東口キャンパス
https://www.tfu.ac.jp/access/higashiguchicampus.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

3月8日の臨時総会 セミナー開催について

令和5年度 宮城県社会福祉法人経営者協議会 臨時総会&セミナーのご案内

テーマ「2040年に勝ち残るため、これから6年間(2024年〜2029年)どうする?社会福祉法人」

と題して、開催します。
年度末のお忙しいところではございますが、皆様のご参加をお待ちしております。
詳細、開催要項については下記リンクからご覧ください。

20240308_宮城県経営協臨時総会&セミナー開催要項

令和5年度 都道府県経営協セミナー(後期)の開催

あけましておめでとうございます。

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

平素は、当会に格別なるご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、物価高騰、処遇改善、人材確保など社会福祉法人を取り巻く課題が山積しているなか、 本セミナーは、報酬改定への対応を含めた社会保障・社会福祉をめぐる最新の制度動向や人材確 保のトレンドを共有し、今後の社会福祉法人経営について参加者とともに考え、また全国経営協 に対する会員の声を伺う双方向性の機会として別添要綱のとおり都道府県セミナー(後期)を開 催いたします。

つきましては,御多忙のこととは存じますが,是非とも参加いただきたく御案内申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

令和5年度都道府県セミナー(後期)案内文書

令和5年度都道府県セミナー(後期)開催要綱

宮城県選出の国会議員へ緊急要望

10月24日を皮切りに、11月10日まで「地域の福祉を守り抜くための賃金改善と物価対策への支援について」地元与党国会議員に対して「緊急要望」を行いました。

 

社会福祉事業を営む者にとって、地域の福祉を守り抜くうえで、福祉・介護に係る人材確保に必要な全産業と遜色ない水準までの賃金改善と物価高騰への対策が喫緊の課題です。

社会福祉法人をはじめとして、社会福祉事業を営む者の経営状況がひっ迫するなか、各事業者の経営努力のみでの対応はすでに限界であり、この状況を打開するためには、令和5年度補正予算での早急な財政支援とともに、政府の持続的な賃金改善施策と物価高騰の長期化を見据えた令和6年度の報酬のプラス改定等について、国会議員のみなさんにも広くご理解を得ることが必要です。

本会役員が手分けをして、地元国会議員へ要望書を提出し、内容の説明を行わせていただきました。

(宮城県老施協さま、仙台市老施協さまも同行しております)


今後も引き続き、宮城県経営者協議会では、地域の福祉を守り抜くための制度や報酬等に対する要望活動等の取り組みを行ってまいります。

 

提出した国会議員(順不同)

衆議院議員

土井亨さま 西村明宏さま 伊藤信太郎さま 小野寺五典さま 秋葉賢也さま 庄子賢一さま

参議院議員

櫻井充さま 和田政宗さま

231027101609348_TEMP

231109101348149_TEMP

231106102710198_TEMP

 

仙台市へ要望書を提出

8月25日 金曜日 弊会 会長 庄子清典、他役員8名とともに仙台市へ要望書を提出して参りました。
『未曽有の物価高騰、全産業平均との賃金格差拡大 利用者・地域社会を守り抜くための緊急要望 』として、物価高騰対策、福祉従事者の処遇改善を早急に実現するよう要望書を提出したのちに意見交換の場も設けていただきました。
(要望内容は宮城県に提出した内容と同じです)

 

230825100739100_TEMP

230825100930505_TEMP

230825100908081_TEMP

宮城県に要望書を提出

8月7日()弊会 会長 庄子清典、副会長(宮城県保育協議会 会長) 中鉢義徳、副会長(宮城県老人福祉施設協議会 理事)小助川 進 、弊会理事(宮城県知的障碍者福祉協会 顧問)二階堂 明彦4名で、宮城県に要望書を提出して参りました。
『未曽有の物価高騰、全産業平均との賃金格差拡大 利用者・地域社会を守り抜くための緊急要望 』として、物価高騰対策、福祉従事者の処遇改善を早急に実現するよう要望書を提出したのちに意見交換の場も設けていただきました。
近々には仙台市にも同様の要望行動を行う予定でおります。

宮城県経営協 更なる処遇改善の確実な実施要望書(宮城県)

 

令和5年度 「都道府県セミナー(前期)」開催について

令和5年8月29()に全国経営協と共催の令和5年度「都道府県セミナー(前期)」を開催することとなりましたのでご案内させていただきます。


R5都道府県経営協セミナー(前期)開催要綱
R5都道府県セミナー(前期)案内文書(会員様)

R5都道府県セミナー(前期)申込書

申込にあたりましては、事前アンケートにご協力願いたく下記URLGoogleフォームからの入力をお願いいたします。

https://forms.gle/orxkb5rd34FQfYi37

 

地域生活課題の解決に向けたソーシャルワーク研修会

1 目的

令和 4 年度に「地域生活課題の解決に向けたソーシャルワーク研修会」を修了した 職員を対象に、研修時に作成したアクションプランの実践の振り返りを行うととも に、新たに気づいた課題等を共有し、さらなる専門性の向上と実践の発展につなげ ることを目的に開催します。

2 主 催

社会福祉法人仙台市社会福祉協議会、宮城県社会福祉法人経営者協議会

3 日時

令和 5 7 11 日(火) 14:30~17:00

4 会場

ショーケー本館ビル BF GJK室 (仙台市青葉区五橋2丁目11-1)

5 参加対象者

令和4年度地域生活課題の解決に向けたソーシャルワーク研修会 修了者

6参加費

 無料

フォローアップ研修_開催要綱

東北福祉大大学院2023年度公開講座《無料》のお知らせ

「地域福祉解決に貢献する福祉等施設の公益的活動 ~人も資金もあつまり社会に役立つ「打ち手」の創出と展開〜」

昨年に引き続き、東北福祉大大学院の公開講座を宮城県社会福祉協議会と共催で開催することとなりました。

Peatixサイト ↓ 

https://tfu-inkokai2023.peatix.com/


受講生募集にあたり、

4/13(木)19:30-20:304/17(月)18:00-19:00「TFUブラッシュアップ講座」オンライン追加説明会が開催されます

https://www.dropbox.com/s/790ku5d3m5539ie/

 

説明会の詳細につきましては、以下をご参照ください
https://tfu-brushupcouses2023.peatix.com/view
https://www.dropbox.com/s/epz3vg861fvnzfp/

 

ご興味のある方はぜひ参加をご検討いただけますと幸いです。

日本 ソーシャルワーク学会第40回大会の共催について

この度、7月8日~9日に仙台・東北福祉大学で開催される日本ソーシャルワーク学会第40回大会について、本会として共催させていただくことになりました。

第40回記念大会への参加登録と自由究報告の申込みを開始しましたので、ご案内いたします。
当会の会員(所属法人職員)におかれましては、日本ソーシャルワーク学会員と同等の資格で、ご参加と自由研究発表が可能です。奮ってご登録・ご参加を頂けると幸いです。

○学会ホームページ:https://www.jsssw.org/annual-meeting/post-1481.html
○Peatixサイト:https://jsssw40.peatix.com/

■自由研究報告の演題募集
*発表者エントリー締切:4月28日(金) 
*発表者抄録の提出締切:5月26日(金)

自由研究発表の申し込みは、以下のURLからお願いします。
https://forms.gle/bgA6bo6jXrC2LH2t6
○自由研究発表は対面形式のみで実施します。
○当会会員(所属法人職員)も、日本ソーシャルワーク学会大会でご報告頂くことができます。

■大会参加申し込みについて
○参加申し込み期間:2023年3月25日(土)~7月7日(金)12時ま
○参加申し込み方法:次のURLから参加申込みフォームにアクセ頂くようお願します。
https://forms.gle/nbG9kHvGQUby6ETS7
※本会の会員(所属法人職員)は、【同額7000円】でご参加頂けます。

ぜひ奮ってご参加くださいいますようよろしくお願いいたします。